ここから本文になります。
フラット50
長期優良住宅で最長50年借入可能な制度で、お申込時の年齢が満44歳未満の方、購入価額の90%以内のご融資です。
- 【フラット35】は70歳未満です。長期優良住宅:長期優良住宅の普及の促進に関する法律関連情報 - 国土交通省
新規お借入について
手数料先払いタイプ
2.170%(※実質年率 2.200%)
ご融資全期間の手数料を先払いして、全期間の金利を引き下げるタイプです。
- 事務手数料として、融資金額×1.88%(消費税込み)をいただきます。
- 【フラット35】と【フラット50】を併せてご利用いただく場合は、融資率(建設費または購入価額の90%以下・90%超)に応じてお借入金利が異なります。
- ご融資金利は、ご融資実行時の金利が適用されます。
- 実行金利は毎月改定されます。
- 金利は年率で表示しています。
- 平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて【フラット35】の借入金利は異なります。いずれの場合も事務手数料を含む実質年率15.0%以下です。
標準タイプ1
2.319%(※実質年率 2.320%)
通常の【フラット50】商品で全期間固定金利
- 事務手数料として、33,000円(消費税込み)をいただきます。
- 【フラット35】と【フラット50】を併せてご利用いただく場合は、融資率(建設費または購入価額の90%以下・90%超)に応じてお借入金利が異なります。
- ご融資金利は、ご融資実行時の金利が適用されます。
- 実行金利は毎月改定されます。
- 金利は年率で表示しています。
- 平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて【フラット35】の借入金利は異なります。いずれの場合も事務手数料を含む実質年率15.0%以下です。
標準タイプ2
2.299%(※実質年率 2.304%)
通常の【フラット50】商品で全期間固定金利
- 事務手数料として、102,700円(消費税込み)をいただきます。
- 【フラット35】と【フラット50】を併せてご利用いただく場合は、融資率(建設費または購入価額の90%以下・90%超)に応じてお借入金利が異なります。
- ご融資金利は、ご融資実行時の金利が適用されます。
- 実行金利は毎月改定されます。
- 金利は年率で表示しています。
- 平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて【フラット35】の借入金利は異なります。いずれの場合も事務手数料を含む実質年率15.0%以下です。
段階金利タイプ
- 当初10年間
- 2.170%
- 11年目以降
- 2.319%
(※実質年率 2.271%)
長期固定金利のメリットをそのままに、当初10年間の金利を下げて
11年目以降に当初借入時の【フラット50】金利を適用するタイプです。
- 事務手数料として、融資金額×0.89%(消費税込み)をいただきます。
- 【フラット35】と【フラット50】を併せてご利用いただく場合は、融資率(建設費または購入価額の90%以下・90%超)に応じてお借入金利が異なります。
- ご融資金利は、ご融資実行時の金利が適用されます。
- 実行金利は毎月改定されます。
- 金利は年率で表示しています。
- 平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて【フラット35】の借入金利は異なります。いずれの場合も事務手数料を含む実質年率15.0%以下です。
手数料先払いタイプ
2.310%(※実質年率 2.339%)
ご融資全期間の手数料を先払いして、全期間の金利を引き下げるタイプです。
- 事務手数料として、融資金額×1.88%(消費税込み)をいただきます。
- 【フラット35】と【フラット50】を併せてご利用いただく場合は、融資率(建設費または購入価額の90%以下・90%超)に応じてお借入金利が異なります。
- ご融資金利は、ご融資実行時の金利が適用されます。
- 実行金利は毎月改定されます。
- 金利は年率で表示しています。
- 平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて【フラット35】の借入金利は異なります。いずれの場合も事務手数料を含む実質年率15.0%以下です。
標準タイプ2
2.439%(※実質年率 2.444%)
通常の【フラット50】商品で全期間固定金利
- 事務手数料として、102,700円(消費税込み)をいただきます。
- 【フラット35】と【フラット50】を併せてご利用いただく場合は、融資率(建設費または購入価額の90%以下・90%超)に応じてお借入金利が異なります。
- ご融資金利は、ご融資実行時の金利が適用されます。
- 実行金利は毎月改定されます。
- 金利は年率で表示しています。
- 平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて【フラット35】の借入金利は異なります。いずれの場合も事務手数料を含む実質年率15.0%以下です。
【フラット50】とは
【フラット50】は、長期優良住宅を対象とした返済期間が最長50年の全期間固定金利の住宅ローンです。
特長
住宅売却時に購入者へ住宅ローンを引き継ぐことができる

今までの住宅ローンには無い特長としては、売却をする際には債務を承継できるという点。
つまり、お借入の対象となる住宅を売却する際に、【フラット50】のローンを住宅購入者へ引き継ぐことができます(回数制限無し)。※1
もちろん、従来どおり完済し、購入する人が新たに住宅ローンを借入れすることも可能です。
- ローンの引継ぎに当たっては、当該住宅を購入する方の同意が必要です。
また、住宅金融支援機構の審査があり、ご希望にそえない場合があります。
ローンを引き継ぐメリット
金利上昇局面において、住宅購入者が売却者の低金利ローンをそのまま利用できる。※2
- 売却者のローン金利が売却時の市場金利より高い場合等で、購入者がローンの引継ぎをしないときは、売却者が一括でローンを返済する必要がありますので、ご注意ください。
お悩み事がありましたらお気軽に!
- 0120-068-035
- Fax.0422-37-8086
- フラット35取扱金融機関 株式会社 ファミリーライフサービス 【フラット35】のお借入・お借換はこちら
- 貸金業者登録 関東財務局長(5)第01477号 ・日本貸金業協会会員 第002122号