飯田グループホールディングス

ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

ここから本文になります。

住信SBIネット銀行の住宅ローン

住信SBIネット銀行住宅ローン

新規お借入について

住信SBIネット銀行の住宅ローンとは

団体信用生命保険と全疾病保障つきの住宅ローンです。

  • 住信SBIネット銀行を所属銀行とする、株式会社ファミリーライフサービスが銀行代理業者として販売する商品です。
    住信SBIネット銀行は、2023年3月29日に東証スタンダード市場へ上場しました。
    2023年9月に住信SBIネット銀行の住宅ローンを実行する場合、上場記念金利(表示金利)が適用されます。

POINT1

魅力的な金利

(通期引き下げプラン利用で、下記条件の場合)

変動金利:年0.320%(2023年9月1日現在)
基準金利:年2.775% 金利引下幅:年-2.455%

現在の金利はこちら

  • 表示金利は2023年9月に住宅ローンを実行する場合の適用金利(年率)であり、金利は毎月見直します。
    また、実際の適用金利はお申込時ではなく、お借入日(お借入実行日)の金利が適用されます。このため、お申込時の金利と異なる場合があります。

「お申込み」から「お借入れ」までの流れ

  1. 仮審査の
    お申込み
  2. 仮審査結果の
    お知らせ
  3. 正式審査の
    お申込み
  4. ご契約手続き
  5. ご融資の実行

※ お借入実行日の金利が適用されます

月々の返済額を、現在の家賃と比べてみてください。
3,500万円の
住宅ローンを組んだ時
毎月88,098
3,000万円の
住宅ローンを組んだ時
毎月75,512
2,500万円の
住宅ローンを組んだ時
毎月62,927
  • 年利0.320%、元利均等返済、ご返済期間35年で計算。また、完済までの期間、毎月の金利が年利0.320%である場合を想定。
  • 計算には融資事務手数料を含んでおりません。また変動金利のため、ご返済中のお借入金利が変更となる場合があります。

POINT2

金利の上乗せなしで団信・全疾病保障つき

団体信用生命保険(団信)は、返済期間中にお客さまに万一のことがあった場合に、保険金によって住宅ローンの完済を行います。また、どんな病気・ケガ*1でも保障する全疾病保障に無料でご加入*2いただけます。*3

スゴ団信 住信SBIネット銀行の団体信用生命保険
  • 団体信用生命保険料は銀行が負担します。
  • 精神障害は除きます。
  • 保険会社の判断によりご加入できない場合があります。
  • 保険料は銀行が負担します。

POINT3

一部繰上返済は1円からOK、手数料も何度でも無料

毎月の返済額を変更せずに期間を減らす「期間短縮型」と、期間を変更せずに毎月の返済額を減らす「返済額軽減型」の2つからお選びいただけます。

  • 「住信SBIネット銀行の住宅ローン」は住信SBIネット銀行の商品であり、株式会社ファミリーライフサービスが住信SBIネット銀行の銀行代理業者として販売する商品です。(住信SBIネット銀行のホームページではお取り扱いしておりません)。このため、「住信SBIネット銀行の住宅ローン」のご契約(金銭消費貸借契約)は住信SBIネット銀行との契約となりますが、お申込み・お問い合わせ等の各種お手続きは、株式会社ファミリーライフサービスが受付いたします。

【住信SBIネット銀行の住宅ローンについて】

  • 表示金利は2023年9月に住宅ローンを実行する場合の適用金利(年率)であり、金利は毎月見直します。
  • 実際の適用金利はお申込時ではなく、お借入日(お借入実行日)の金利が適用されます。このため、お申込時の金利と異なる場合があります。
  • 審査の結果およびお借入金額によっては、お借入金利に年0.1%~0.65%上乗せとなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 事務取扱手数料:お借入金額の2.2%(税込)

<銀行代理業の概要>
所属銀行:住信SBIネット銀行株式会社
銀行代理業者:株式会社ファミリーライフサービス
本社所在地:〒180-0022 東京都武蔵野市境2-12-13
許可番号:関東財務局長(銀代)第413号
取扱業務:円普通預金の受入れを内容とする契約締結の媒介(勧誘及び受付)並びに資金の貸付けを内容とする契約締結の媒介(勧誘及び受付)当社は、銀行代理業に関して、お客さまから直接、金銭のお預かりをすることはありません。

お悩み事がありましたらお気軽に!

フラット35取扱金融機関 株式会社 ファミリーライフサービス 【フラット35】のお借入・お借換はこちら
貸金業者登録 関東財務局長(5)第01477号 ・日本貸金業協会会員 第002122号

当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
〒108-0074 東京都港区高輪3-19-15/TEL:03-5739-3861

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。